FOREVER 19
2008年11月30日
おむすびころりん♪

今日の 突撃おもろレポート!!

2回目の今日は、イワタライスランド へ・・・
イワタライスランドのおもろカレーは、こちら↓

おむすび2つに、おもろカレー。
おむすびは、一つは白米、そしてもうひとつは、40種類の中から選べます。
私は、ひれカツむすびをいただきました☆
さて、今日のおもろ度は・・・80%

来週は、スペシャルおもろカレーが出るんだとか・・・。
おもろ おもろ おもろ おーもーろ♪
この曲、やはり頭から離れない・・・。
2回目の今日は、イワタライスランド へ・・・
イワタライスランドのおもろカレーは、こちら↓
おむすび2つに、おもろカレー。
おむすびは、一つは白米、そしてもうひとつは、40種類の中から選べます。
私は、ひれカツむすびをいただきました☆
さて、今日のおもろ度は・・・80%
来週は、スペシャルおもろカレーが出るんだとか・・・。
おもろ おもろ おもろ おーもーろ♪
この曲、やはり頭から離れない・・・。
Posted by アヤーノ at
12:41
2008年11月28日
有楽街

今日は、お昼までたっぷり☆と充電!!
ランチはどうしようかぁ・・・と思っていたところ、世のおっさんから連絡を戴き、
世のおっさん4人とランチ♪

いやぁ、ビール一杯のつもりが・・・気づいたら夕方4時半。
一日何していたんだろう・・・と、思いつつ、まぁ、たまには、いいですな。こういうのも。
さて、明日は やるじょーーー!!
ランチはどうしようかぁ・・・と思っていたところ、世のおっさんから連絡を戴き、
世のおっさん4人とランチ♪
いやぁ、ビール一杯のつもりが・・・気づいたら夕方4時半。
一日何していたんだろう・・・と、思いつつ、まぁ、たまには、いいですな。こういうのも。
さて、明日は やるじょーーー!!
Posted by アヤーノ at
02:21
2008年11月27日
2008年11月26日
ひげなしの花

おっかのうえぇ~~♪
ひげなしの花・・・といえば、アグネスちゃん☆ではなく、アグネスチャン!!
銀杏!といえば、中村勘三郎丈!
ただいま、私の化粧箱は、これです。

いいねぇ、日本!!
日本万歳!
明日で、浅草寺境内に江戸時代の芝居小屋を再現した
平成中村座
そして、奥山風景、奥山座も楽日を迎えます。
何だか、寂しいですね。
次は、何年後でしょうか・・・。
しかし、つくづく、いいねぇ、日本。
アメリカに留学して改めて日本の良さを実感した私です。
そして、この方も日本が世界に誇れる国とおっしゃっています。

明日は、 「私が日本を好きな理由」と題してご講演を賜ります。
やっと、先ほど、台本の仕込みが終わりました。変なところでA型が出てしまうので(普段はかなりABOUTです・・言うまでもないか・・・)
気になるところ、気になるところ・・・と調べていたら莫大な時間がかかってしまいました・・・。
あちゃちゃのちゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
でも、たのしみ。
なんだか、嬉しい講演ですね。
たのしみだな。
是非、皆さんいらしてくださいね。
ああああああああああ、CITY FREAKも、聞いてくださぁい!
明日の、80’s アヤーノの非実用的英会話講座、キーワードは、
「TASTE」です!
ひげなしの花・・・といえば、アグネスちゃん☆ではなく、アグネスチャン!!
銀杏!といえば、中村勘三郎丈!
ただいま、私の化粧箱は、これです。

いいねぇ、日本!!
日本万歳!
明日で、浅草寺境内に江戸時代の芝居小屋を再現した
平成中村座
そして、奥山風景、奥山座も楽日を迎えます。
何だか、寂しいですね。
次は、何年後でしょうか・・・。
しかし、つくづく、いいねぇ、日本。
アメリカに留学して改めて日本の良さを実感した私です。
そして、この方も日本が世界に誇れる国とおっしゃっています。
明日は、 「私が日本を好きな理由」と題してご講演を賜ります。
やっと、先ほど、台本の仕込みが終わりました。変なところでA型が出てしまうので(普段はかなりABOUTです・・言うまでもないか・・・)
気になるところ、気になるところ・・・と調べていたら莫大な時間がかかってしまいました・・・。
あちゃちゃのちゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
でも、たのしみ。
なんだか、嬉しい講演ですね。
たのしみだな。
是非、皆さんいらしてくださいね。
ああああああああああ、CITY FREAKも、聞いてくださぁい!
明日の、80’s アヤーノの非実用的英会話講座、キーワードは、
「TASTE」です!
Posted by アヤーノ at
03:38
2008年11月24日
追伸

お友達の 椿 裕二 さん。
舞台役者として活躍している彼ですが、このたびCDを発売しました。

いつ聴いたら良いんだろう?と言う曲ですが・・・(笑)
味と深みはありますので是非聴いてね♪
舞台役者として活躍している彼ですが、このたびCDを発売しました。
いつ聴いたら良いんだろう?と言う曲ですが・・・(笑)
味と深みはありますので是非聴いてね♪
Posted by アヤーノ at
12:21
2008年11月24日
No.2

昨日は一日 おやすみぃぃ☆
パンツのお直しやら、会場の下見やら、事務作業やら、何だかんだあっても、自分のペースで
時間を使えるって言うのはいいですな。
しかし、私の場合、家が事務所みたいなものなんで、仕込みや事務作業をしていると、
なんだか、はかどらないんだよなぁ。。。
誘惑は多いし。
もちろん、その誘惑に自分を託します(笑)。
昨日は、友人と久々に合流。
「遠州の楊貴妃」
食べたことある?ない?
と言われ、は?なんじゃそりゃ?
ライチでもないし、何のこと?
とりあえず食べにいこ!
遠州の楊貴妃を食べに行ったにもかかわらず、延々と先日の
法界坊
の感想を述べていた私です。

(あ、遠州の楊貴妃は・・・ひみつ。秘密にする程でもないか、自分で調べてくださーい!)
一日充電したので明日は、燃費良くがんばりませう!

是非、みなさんお越しください!!待ってます☆
パンツのお直しやら、会場の下見やら、事務作業やら、何だかんだあっても、自分のペースで
時間を使えるって言うのはいいですな。
しかし、私の場合、家が事務所みたいなものなんで、仕込みや事務作業をしていると、
なんだか、はかどらないんだよなぁ。。。
誘惑は多いし。
もちろん、その誘惑に自分を託します(笑)。
昨日は、友人と久々に合流。
「遠州の楊貴妃」
食べたことある?ない?
と言われ、は?なんじゃそりゃ?
ライチでもないし、何のこと?
とりあえず食べにいこ!
遠州の楊貴妃を食べに行ったにもかかわらず、延々と先日の
法界坊
の感想を述べていた私です。

(あ、遠州の楊貴妃は・・・ひみつ。秘密にする程でもないか、自分で調べてくださーい!)
一日充電したので明日は、燃費良くがんばりませう!

是非、みなさんお越しください!!待ってます☆
Posted by アヤーノ at
12:03
2008年11月22日
おもろ度

突撃おもろレポート
!!
初回の今日は、磐田市二之宮にある、 「ラ・カンティーナ」さん

そして、今日の おもろ度 90%

後藤シェフも面白い方ですし、是非お出かけくださいねー。
それにしても、おもろレポートのテーマソング♪
おもろ おもろ おもろ~♪
頭から離れない・・・。

初回の今日は、磐田市二之宮にある、 「ラ・カンティーナ」さん
そして、今日の おもろ度 90%

後藤シェフも面白い方ですし、是非お出かけくださいねー。
それにしても、おもろレポートのテーマソング♪
おもろ おもろ おもろ~♪
頭から離れない・・・。
Posted by アヤーノ at
16:51
2008年11月20日
2008年11月20日
2008年11月20日
2008年11月20日
2008年11月20日
法界坊

祝 ボージョレ ヌーボ 解禁

でも、私は、いつもの場所でいつもの仲間といつもの
二階堂
さて、明日は、平成中村座に行ってきます!!
いやーーん!!勘さまの舞台をこの冬一番の思い出にしてこようと思います。
アメリカ人をもうならせた、 法界坊
平成中村座では、初公演です。
たのしみたのしみ。
では、。明日に向けて おやすみなさい。
でも、どきどきして・・・眠れない。
でも、寝ます。
でも、眠れない。
こういっている間に 朝が来るんだよね。
そして、明日は寝不足になるのさ。
でも、私は、いつもの場所でいつもの仲間といつもの
二階堂
さて、明日は、平成中村座に行ってきます!!
いやーーん!!勘さまの舞台をこの冬一番の思い出にしてこようと思います。
アメリカ人をもうならせた、 法界坊
平成中村座では、初公演です。
たのしみたのしみ。
では、。明日に向けて おやすみなさい。
でも、どきどきして・・・眠れない。
でも、寝ます。
でも、眠れない。
こういっている間に 朝が来るんだよね。
そして、明日は寝不足になるのさ。
Posted by アヤーノ at
00:36
2008年11月19日
2008年11月18日
117

土・日と、私の本籍でもある 千葉に行ってきました。
いやぁ、数年前までは、なんて
絶望的な風景!
と思っていたけど、変わりました。
至る所にゴルフ場!いいなぁ。丁度、近くのゴルフ場で女子のトーナメントもやってるし。
袖ヶ浦なんて、歩いて3分ですよ。
数年前は絶望としか感じられなかった風景が、今では絶景です!
そして久々に、小川一族全員集合!
やっぱり、濃いね。とにかく、濃すぎるメンバーです。
武道家の尊敬する叔父にも逢えました。
いやぁ、本当愉しかった!!
しかし、往復10時間はかなり長いです。運転しているオトンの方が大変だけど。
お疲れさまでした。
そんなこんなで私が千葉にいる間に、
友人に赤ちゃんが産れました!!
ずーっと、産れてくる子は男の子だと思っていたらしく、
虎と言う字を一文字入れたいといっていたけど、
産れてきた子は可愛い女の子。
さすがに、虎はねぇ・・・。
うーん・・・琥珀とかだと可愛いかも。
って、名づけてくれ と言われてないのでここで止めておきますが。。。
それにしても、本当に可愛い女のこ☆
早く抱きたいなぁ・・・。
そうそう、今日は嬉しいことがありました。
潜在写真の撮影に行った時に、素敵なカメラマンとメイクさんが居て。
メイクさんはとにかく、私を綺麗に仕上げてくれて、
カメラマンは、とにかく無条件で褒めてくれる。
何だか、女優がその気になって私が一番!と思う気持ちが分かりました。
あそこまで褒められたら、人間かなり気分がいいものです。
やはり、私は木に登るのが早いんだね。
でも、そんな褒め上手のカメラマンに一言も、「おお!若いねぇ。。。」と言われなかったのが
ちょっとショック。
そりゃ、80’s アヤーノだけど。
そういえば、この間、ある方に、
「80’sアヤーノ」と謳ってるけど、なるほど。
顔のつくりが80’sなんだね。
と言われました。
顔かよ!
親にいってくれーーー。
って、この歳になったら自分の責任ですな。
と言うわけで少し若作りして?!写真を撮ってきました。
おまけで戴いた写真

やっぱり、80’sか・・・
いやぁ、数年前までは、なんて
絶望的な風景!
と思っていたけど、変わりました。
至る所にゴルフ場!いいなぁ。丁度、近くのゴルフ場で女子のトーナメントもやってるし。
袖ヶ浦なんて、歩いて3分ですよ。
数年前は絶望としか感じられなかった風景が、今では絶景です!
そして久々に、小川一族全員集合!
やっぱり、濃いね。とにかく、濃すぎるメンバーです。
武道家の尊敬する叔父にも逢えました。
いやぁ、本当愉しかった!!
しかし、往復10時間はかなり長いです。運転しているオトンの方が大変だけど。
お疲れさまでした。
そんなこんなで私が千葉にいる間に、
友人に赤ちゃんが産れました!!
ずーっと、産れてくる子は男の子だと思っていたらしく、
虎と言う字を一文字入れたいといっていたけど、
産れてきた子は可愛い女の子。
さすがに、虎はねぇ・・・。
うーん・・・琥珀とかだと可愛いかも。
って、名づけてくれ と言われてないのでここで止めておきますが。。。
それにしても、本当に可愛い女のこ☆
早く抱きたいなぁ・・・。
そうそう、今日は嬉しいことがありました。
潜在写真の撮影に行った時に、素敵なカメラマンとメイクさんが居て。
メイクさんはとにかく、私を綺麗に仕上げてくれて、
カメラマンは、とにかく無条件で褒めてくれる。
何だか、女優がその気になって私が一番!と思う気持ちが分かりました。
あそこまで褒められたら、人間かなり気分がいいものです。
やはり、私は木に登るのが早いんだね。
でも、そんな褒め上手のカメラマンに一言も、「おお!若いねぇ。。。」と言われなかったのが
ちょっとショック。
そりゃ、80’s アヤーノだけど。
そういえば、この間、ある方に、
「80’sアヤーノ」と謳ってるけど、なるほど。
顔のつくりが80’sなんだね。
と言われました。
顔かよ!
親にいってくれーーー。
って、この歳になったら自分の責任ですな。
と言うわけで少し若作りして?!写真を撮ってきました。
おまけで戴いた写真
やっぱり、80’sか・・・
Posted by アヤーノ at
00:26
2008年11月14日
17

17歳。
一昔前は、「少年犯罪で17歳」・・・と言う記事を良く見かけたけど、最近では17歳というと
凄くフレッシュなイメージになってきましたね。
今日は、昨日単独トップで初日を終えた 石川遼くんを応援しよう!!と、
ファン8:取材2
で御殿場まで行って来ました!!

ちなみに、関東では水戸黄門をお休み して中継をしているのに、・・・
(何でも、初めての事だそう・・・。)
何故!!静岡でツアーをやっているのに中継をしない!!!
かなり、みんな不満を言ってました。
もちろん、私も同感。
ま、それはいいとして、平日だと言うのに、凄い人!!!
6番ホールから、見ることが出来たんですが・・・、何が凄いって、
Tショットの音、速さ、距離、方向、・・。
もちろん、
プロですから!!と言ってしまえばおしまいだけど、凄いです。
上手な人の動きを間近で見るのが一番!
といわれたことを思い出しました。
Tショットの位置に陣取るか、それともセカンドか、・・・いや、グリーンか・・・。
色々とおっさん3人で悩みましたが、結局18番まで先回り先回りで、Tもセカンドもグリーンも見ることが出来ました。
遼君との距離、1.7M
。
途中、-4で、20位近くまで落ちてしまったけど、
さすが、遼君!!
17・18とボギーで取り戻し、8位タイ☆
気持ちがいいですね。
攻めるプレーって、やはり気持ちがいい。
遼君の両親も妹も応援に来ていました。
でも、今日はあれだけ多くのお客がいたからか、かなりマナーの悪いギャラリーもいて頭にきました。
紳士のスポーツなのに・・・これじゃプレーヤーが、かわいそう。
打つ瞬間のあのシーンと静まり返った空間でガサガサ音を立てたり
構えようとしているのに、声を発したり・・・
構えているのに、歩行を止めない!
止まれよ!そこで!!!
おまけに、携帯電話で話しているおっさんもいて、。。。
いかに、ゴルフがメンタルなスポーツかと言うのを分かっていない。
イカンですな。
ちょっとがっかりです。
プレイヤーより、キャディーの方が選手に気を遣って
「プレイ中です!歩行をとめてください!」
とか言っててかわいそう。
サポートする方が大変です。
キャディーさんもお疲れさまでした
遼君も凄かったけど、やはり片山晋呉・・・さすがです。
帰りに、裾野高校のクロスカントリーで走っている生徒達を見つけました!!

頑張れ!!17歳!!
一昔前は、「少年犯罪で17歳」・・・と言う記事を良く見かけたけど、最近では17歳というと
凄くフレッシュなイメージになってきましたね。
今日は、昨日単独トップで初日を終えた 石川遼くんを応援しよう!!と、
ファン8:取材2
で御殿場まで行って来ました!!

ちなみに、関東では水戸黄門をお休み して中継をしているのに、・・・
(何でも、初めての事だそう・・・。)
何故!!静岡でツアーをやっているのに中継をしない!!!
かなり、みんな不満を言ってました。
もちろん、私も同感。
ま、それはいいとして、平日だと言うのに、凄い人!!!
6番ホールから、見ることが出来たんですが・・・、何が凄いって、
Tショットの音、速さ、距離、方向、・・。
もちろん、
プロですから!!と言ってしまえばおしまいだけど、凄いです。
上手な人の動きを間近で見るのが一番!
といわれたことを思い出しました。
Tショットの位置に陣取るか、それともセカンドか、・・・いや、グリーンか・・・。
色々とおっさん3人で悩みましたが、結局18番まで先回り先回りで、Tもセカンドもグリーンも見ることが出来ました。
遼君との距離、1.7M

途中、-4で、20位近くまで落ちてしまったけど、
さすが、遼君!!
17・18とボギーで取り戻し、8位タイ☆
気持ちがいいですね。
攻めるプレーって、やはり気持ちがいい。
遼君の両親も妹も応援に来ていました。
でも、今日はあれだけ多くのお客がいたからか、かなりマナーの悪いギャラリーもいて頭にきました。
紳士のスポーツなのに・・・これじゃプレーヤーが、かわいそう。
打つ瞬間のあのシーンと静まり返った空間でガサガサ音を立てたり
構えようとしているのに、声を発したり・・・
構えているのに、歩行を止めない!
止まれよ!そこで!!!
おまけに、携帯電話で話しているおっさんもいて、。。。
いかに、ゴルフがメンタルなスポーツかと言うのを分かっていない。
イカンですな。
ちょっとがっかりです。
プレイヤーより、キャディーの方が選手に気を遣って
「プレイ中です!歩行をとめてください!」
とか言っててかわいそう。
サポートする方が大変です。
キャディーさんもお疲れさまでした

遼君も凄かったけど、やはり片山晋呉・・・さすがです。
帰りに、裾野高校のクロスカントリーで走っている生徒達を見つけました!!
頑張れ!!17歳!!
Posted by アヤーノ at
23:12
2008年11月14日
2008年11月13日
人生の扉

竹内まりや・・・人生の扉♪
20th 30th 40th 50th 60th 70th 80th・・・・・・
nice to be 30th!!
いつもながら、まりや節に献杯です。
歌って、シチュエーションによって本当に違って聞こえる物。
歌詞から、そして、聞く人からどんな想像が生れるか・・・
それが作詞家にとっても楽しみの一つなんだそうです。
今日は、歌手で作詞も手がける 鈴木トオルさん をゲストにお迎えしました。

やはり、思っていた通りのお方でした。
シャイニン・オン 君が哀しいから・・・
Newバージョンも良いですよ!!
12月にはトオルさんの故郷である掛川市で年に一度のライブもあるそうです。
こりゃ、勿論行くさ!!
掛川でしか歌わない歌もあるそうだし。
楽しみが又一つ増えました!
そして、今日は 嬉しいプレゼントもありがとうございました。
名古屋から来てくださいました方、
いつも遊びに来てくださいます方、
どうもどうも、ありがとうございました。
さて、明日からまた頑張るじょ!!
20th 30th 40th 50th 60th 70th 80th・・・・・・
nice to be 30th!!
いつもながら、まりや節に献杯です。
歌って、シチュエーションによって本当に違って聞こえる物。
歌詞から、そして、聞く人からどんな想像が生れるか・・・
それが作詞家にとっても楽しみの一つなんだそうです。
今日は、歌手で作詞も手がける 鈴木トオルさん をゲストにお迎えしました。
やはり、思っていた通りのお方でした。
シャイニン・オン 君が哀しいから・・・
Newバージョンも良いですよ!!
12月にはトオルさんの故郷である掛川市で年に一度のライブもあるそうです。
こりゃ、勿論行くさ!!
掛川でしか歌わない歌もあるそうだし。
楽しみが又一つ増えました!
そして、今日は 嬉しいプレゼントもありがとうございました。
名古屋から来てくださいました方、
いつも遊びに来てくださいます方、
どうもどうも、ありがとうございました。

さて、明日からまた頑張るじょ!!
Posted by アヤーノ at
01:09
2008年11月12日
振替納税

振替納税・・・
子供の書道展の御題が・・振替納税でした。

生徒達は、どんなことをイメージして書いたんでしょうね。
いやぁ、時代ですな。
昔、小学校の書道の時間に御題に「飢餓」とか、「貧乏」
とかがあって、先生が
「その言葉をイメージして書きなさい」
と言ったので、私なりにイメージして細筆
で貧弱に書いたら、かなり怒られたけど。未だに、なぜ怒られたのかが分かりません。
この子たちは、どうイメージして書いたんでしょうね。指導者は意味を教えてあげたのかな?
って、イラン世話か。
そうえいば、この間、街中で
イボイボのサンダルにスエットで地面に座ってタバコすって、通行者の邪魔をしている若者
がいたから注意したら、あっさりと素直に聞き入れてくれました。
だから、時にはイラン世話も必要なのかも。
でも、先輩に
「今の若者は何を持っているか分からないから、気をつけたほうが良い」
と言われました。
でも、・・・どう?
それって、子供の強い社会を創り上げてしまう気がするのですが・・・。
やはり、イラン世話?
うーん・・・。。。。。。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
なんだかなぁ・・。
そういえば、今日は嬉しいことがありました。
ラジオ制作をやっているときにお世話になった、ワイルドワイドな世のおっさんから久々に電話がありました。
って、全然大した用件ではなかったんだけど
。
ふと、思い出して電話をくれると言うのは、嬉しいですね。
その、ワイルドワイドな世のおっさん は、かなり面白いおっさんで、お神酒が入ると更にパワーアップ!
でも、解散撤収が早い!という素敵な世のおっさんルールがあるので、大好きです。
やはり、世のおっさん親衛隊の私としては、
世のおっさんルール!!
その壱・夜10時を過ぎると眠くなる。(解散撤収が早い。)
その弐・隠れた信念がある(聞いてもらえないから隠れてしまう・・・)
その参・おちゃめ
この3つを持っている殿方に勝る男無し!! です。
加齢臭がなんだー!
頑張れ!世のおっさん!!
80’s アヤーノは、世のおっさんを応援します!

(追伸・さわやか・・創業価格フェア中でした。)
子供の書道展の御題が・・振替納税でした。

生徒達は、どんなことをイメージして書いたんでしょうね。
いやぁ、時代ですな。
昔、小学校の書道の時間に御題に「飢餓」とか、「貧乏」
とかがあって、先生が
「その言葉をイメージして書きなさい」
と言ったので、私なりにイメージして細筆
で貧弱に書いたら、かなり怒られたけど。未だに、なぜ怒られたのかが分かりません。
この子たちは、どうイメージして書いたんでしょうね。指導者は意味を教えてあげたのかな?
って、イラン世話か。
そうえいば、この間、街中で
イボイボのサンダルにスエットで地面に座ってタバコすって、通行者の邪魔をしている若者
がいたから注意したら、あっさりと素直に聞き入れてくれました。
だから、時にはイラン世話も必要なのかも。
でも、先輩に
「今の若者は何を持っているか分からないから、気をつけたほうが良い」
と言われました。
でも、・・・どう?
それって、子供の強い社会を創り上げてしまう気がするのですが・・・。
やはり、イラン世話?
うーん・・・。。。。。。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
なんだかなぁ・・。
そういえば、今日は嬉しいことがありました。
ラジオ制作をやっているときにお世話になった、ワイルドワイドな世のおっさんから久々に電話がありました。
って、全然大した用件ではなかったんだけど

ふと、思い出して電話をくれると言うのは、嬉しいですね。
その、ワイルドワイドな世のおっさん は、かなり面白いおっさんで、お神酒が入ると更にパワーアップ!
でも、解散撤収が早い!という素敵な世のおっさんルールがあるので、大好きです。
やはり、世のおっさん親衛隊の私としては、
世のおっさんルール!!
その壱・夜10時を過ぎると眠くなる。(解散撤収が早い。)
その弐・隠れた信念がある(聞いてもらえないから隠れてしまう・・・)
その参・おちゃめ
この3つを持っている殿方に勝る男無し!! です。
加齢臭がなんだー!
頑張れ!世のおっさん!!
80’s アヤーノは、世のおっさんを応援します!

(追伸・さわやか・・創業価格フェア中でした。)
Posted by アヤーノ at
01:47
2008年11月11日
LOOK

LOOKと言えば・・・
ルックルックこんにちわ???
では無いですね。
シャイニン オン 君が哀しいから
最近、寝る前は この歌を聴いています。
いいねぇ、80’s.
久々に、LOOKのアルバムを引っ張り出して聴いているけど、捨て曲無し!
あの、ハスキーだけど綺麗なハイトーンの声がたまらない。
今日、新幹線の中で シャイニン オン♪ 星も見えない夜に~♪
って歌ってたら、「音痴!!」と言われたので、私はもう歌いませんが・・・。
(そういえば、先日FMHaro!の川●Dにも、はとぽっぽを歌ったら音痴っていわれた)
(元)LOOKのボーカル鈴木トオルさん は、掛川市出身。
そうそう、掛川市って、トランポリンの町なんですってね。
この間、TVで放送されていて初めて知りました。
早く、お会いしたいなぁ・・・
さてさて、今日発売の週間ポスト
我らが 舎鐘が掲載されています。

見てね。
ルックルックこんにちわ???
では無いですね。
シャイニン オン 君が哀しいから
最近、寝る前は この歌を聴いています。
いいねぇ、80’s.
久々に、LOOKのアルバムを引っ張り出して聴いているけど、捨て曲無し!
あの、ハスキーだけど綺麗なハイトーンの声がたまらない。
今日、新幹線の中で シャイニン オン♪ 星も見えない夜に~♪
って歌ってたら、「音痴!!」と言われたので、私はもう歌いませんが・・・。
(そういえば、先日FMHaro!の川●Dにも、はとぽっぽを歌ったら音痴っていわれた)
(元)LOOKのボーカル鈴木トオルさん は、掛川市出身。
そうそう、掛川市って、トランポリンの町なんですってね。
この間、TVで放送されていて初めて知りました。
早く、お会いしたいなぁ・・・

さてさて、今日発売の週間ポスト

我らが 舎鐘が掲載されています。
見てね。
Posted by アヤーノ at
01:09
2008年11月10日
非常事態宣言!

非常事態宣言!!!
今日は、ハマコーさん の講演でした。
(浜田幸一先生なんて呼ぶなよ!と言われたので、ハマコーさんと呼びます。)
いやぁ、やはり思っていた通りのお方です。
同じ千葉県出身ということで、千葉のお話もいろいろと教えていただきました。
低姿勢でサービス精神旺盛で、
何より日本を愛しています。
そして、面白いしチャーミング☆
「講演中は携帯電話を切らなくてよい。携帯電話というのは、元々非常事態に備えてのものであるから、もし病気や火事などの緊急事態の連絡がかかってきたらどーする?」って。
確かにその通りです。マナーを守ったマナーモードにすれば何の問題も無し!ですね。
お金の話、日本のお話、親のお話、・・・本当に、いいお話でした。
しかし、ハマコーさん、・・・本来なら私が呼び込んで後方からご登場いただくところを、
私が紹介する前(開演前)に、ススーーーっと入場され、客席に座って周りのお客さんと話を始め、
「えーーー!!」っと思って、あわててハマコーさんのご紹介をしようかと思うと、
「今日の司会の小川綾乃でーす
」
と、逆に私が紹介され・・・
「でーす
」って・・・
講師の方に司会者を紹介されたのは初めてです。
スタッフも、私も、かなり慌ててしまいましたが、これがハマコーさんなんですね。
「こういうのも、いいんだよなぁ。」って。
800席があっという間に満員、立ち見も300くらいで、ハマコー節は健在!
控え室も、(なぜか?)ご一緒させていただき、本当に愉しいお方でした。
来週水曜日も浜松にいらっしゃるとのこと、身体には気をつけてくださいね!!

今日は、私が 「非常事態宣言」でした・・・。
寒い中、開演前から待っていただいたみなさま、本当にありがとうございました!
今日は、ハマコーさん の講演でした。
(浜田幸一先生なんて呼ぶなよ!と言われたので、ハマコーさんと呼びます。)
いやぁ、やはり思っていた通りのお方です。
同じ千葉県出身ということで、千葉のお話もいろいろと教えていただきました。
低姿勢でサービス精神旺盛で、
何より日本を愛しています。
そして、面白いしチャーミング☆
「講演中は携帯電話を切らなくてよい。携帯電話というのは、元々非常事態に備えてのものであるから、もし病気や火事などの緊急事態の連絡がかかってきたらどーする?」って。
確かにその通りです。マナーを守ったマナーモードにすれば何の問題も無し!ですね。
お金の話、日本のお話、親のお話、・・・本当に、いいお話でした。
しかし、ハマコーさん、・・・本来なら私が呼び込んで後方からご登場いただくところを、
私が紹介する前(開演前)に、ススーーーっと入場され、客席に座って周りのお客さんと話を始め、
「えーーー!!」っと思って、あわててハマコーさんのご紹介をしようかと思うと、
「今日の司会の小川綾乃でーす

と、逆に私が紹介され・・・
「でーす


講師の方に司会者を紹介されたのは初めてです。
スタッフも、私も、かなり慌ててしまいましたが、これがハマコーさんなんですね。
「こういうのも、いいんだよなぁ。」って。
800席があっという間に満員、立ち見も300くらいで、ハマコー節は健在!
控え室も、(なぜか?)ご一緒させていただき、本当に愉しいお方でした。
来週水曜日も浜松にいらっしゃるとのこと、身体には気をつけてくださいね!!
今日は、私が 「非常事態宣言」でした・・・。
寒い中、開演前から待っていただいたみなさま、本当にありがとうございました!
Posted by アヤーノ at
01:32