FOREVER 19

2019年06月25日

【ライフツーリズムフォーラム静岡 in 浜松】

今日は浜松が開催場所です!


リハーサルも終わり
楽屋弁当を頂き
ホット一息珈琲飲んだら

見事に溢した...



でも
本番のライトで染みが飛んでくれたので
大丈夫



インバウンドと言うより
先ずはここからの発信が最初

沢山勉強になりました


そして
足が棒  

Posted by アヤーノ at 18:48

2019年06月25日

このあと
午後二時~



そして
嬉しい楽屋弁当




さぁ

頑張りませう  

Posted by アヤーノ at 13:23

2019年06月25日

飲みたい酒も我慢し
観たいテレビも我慢し
出掛けたい欲望も抑え... 今週の台本五本が届いているPCに向き合う

計170ページ

これほど有り難いことはありません

全ての現場には
PA.舞台監督.照明.代理店.台本作成P.タイムキーパー.主催者.そして演者さんと
その道のプロフェッショナルが居て、
昨日今日プロフェッショナルになったわけではなく,
沢山のバックグラウンドがあって今日に至るわけで,

その
【今】
に居る皆さまと同じ現場に居させて貰えるのならば
その現場を
【作品】
と考えて
もっともっと高いところを私自身が目指さなければ
良い作品は作れないと思うわけです

だからこうした毎日が有り難いです

だから
【頑張ってるけど...】
という言葉は嫌いです

皆頑張っているのは当たり前で
年齢とか経験とかやる気とか
それはただの後付けに過ぎないと思うわけです.

届いた台本を見て切に感じた今宵. 【プロとして一円でもお金をもらっている以上、失敗すれば次から声がかからない

だから
良い台本を届けたいです】

そんなメッセージと共に届いた台本を見て こういう方と現場を共にできる幸せを感じました.

因みに24歳の子の台本とメールです.

こちらの思いを全て汲んだ台本でした

色々考え想像し何度も作り替え
色々な人に訊いて
出来上がったのだなぁ...
と感じました

仕事の出来に年齢は関係ないんだなぁ

守られない個人事業主は
こうして逞しく、
自立し、
人の思いを汲み、
出来る人になって行くのね

つくづく
【環境】
って
大事ね

「アヤーノ スタンプ 2」
https://line.me/S/sticker/3706564
「アヤーノ スタンプ」
https://line.me/S/sticker/3351088  

Posted by アヤーノ at 01:05